画像の基礎知識

TOP > 基礎 > 画像

画像

画像について

ウェブサイトは文章と画像でできていると言って過言ではないと思います。 画像は重要な要素のひとつです。 画像が綺麗だとウェブサイト全体が好印象に感じますが、 反対に画像が荒くて見えにくかったり、重たすぎて表示に時間がかかるとそうは感じられません。 画像もちょっと工夫して作ってみましょう。

画像作成ソフトは本当に数多くあるので選ぶのに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 基本的にはどんな画像形式に対応しているかとか、その辺を比較することになると思います。 ここではおすすめのソフトも紹介します。 ソフトウェアで紹介したウェブオーサリングソフトでも 画像作成機能を備えたものもありますが、やはり専用ソフトの方が何かと便利だと思います。

画像の種類

まず基本的に、画像には2つの種類があります。 「ベクター画像(ベクトル)」と「ラスター画像(ビットマップ)」です。 ベクター画像は、線や曲線、色などを数値で表したもので、 拡大や縮小による画質の劣化が無い形式です。 Flashなどはこの形式です。 ラスター画像は、ドットの集まりで表現したもので、拡大や縮小で画質が劣化します。 デジカメの写真などは全てこの形式です。

ウェブサイトの画像においては上記形式はあまり関係ありませんが...、 一応覚えておくと役立つと思います。 そして、ブラウザで表示できる画像ファイルフォーマットには以下の種類があります。 画像の種類に合わせて適切なものを選びましょう。

画像のサンプル

写真と文字画像のサンプルです。 写真はやっぱりJPEGが綺麗ですが、PNGでも同じように再現できます。 このPNGは、色数を落としたので容量が小さくなりましたが、 色数を落とさなければ容量はJPEGと大して変りません。 GIFは、分かりやすくするため色数をかなり落としました。 色数を落とさなければ画質はこんなに落ちませんが、 こういう写真が苦手なのは確かです。 しかし、文字画像は逆です。JPEGでは無駄に容量が大きくなってしまいます。 GIFやPNGが向いています。

画質や容量は写真や編集ソフトの設定などによって異なります。
JPEG
JPEG 22,785B
PNG
PNG 15,319B
GIF
GIF 9,338B
JPEG
JPEG 6,173B
PNG
PNG 939B
GIF
GIF 1,537B

画像のサイズ

画像ソフトを使ってサイズを調節しましょう。 最近のデジカメは性能が良いので、 解像度が600dpiとか高解像度で、サイズも大きな写真が撮れます。 しかし、ウェブ上ではそこまで大きな画像は必要ありません。 解像度が変更できるソフトでは解像度を72dpiにしましょう。 モニタの解像度が72dpi(Windows)なのでそれ以上あっても意味がないのです。 あとはページに合わせてサイズも小さくしましょう。 デジカメで撮ったままだとJPEGで3MBくらいありますが、 これをサイト上で表示するには結構時間がかかってしまいます。 サイズを調節して1MB以内くらいにしましょう。

その他色々

画像形式によっては、色々な機能があります。 例えば、GIFは透明部分を作ったり、ブラウザで表示するとにき 読み込み速度に応じて徐々に表示する「インタレースGIF」(JPEGの場合は「プログレッシブJPEG」)、 パラパラマンガの要領でアニメーションになる「アニメーションGIF」などを作ることができます。

画像を表示するHTMLの<img>タグにも色々な機能があります。 代替テキストを指定したり、余白部分を指定したり、 「クリッカブルマップ」では画像の一部分を指定して リンクを貼ったり(例えば日本地図の画像に都道府県ごとにリンクを指定)もできます。

デジカメの写真画像(JPEGかTIFF)にはExif(Exchangeable Image File Format)が記録されているものもあります。 これは、画像にカメラのメーカーや機種、レンズの状態を記録するものです。 CGIなどを使ってウェブサイトに表示することもできます。

さらに高性能なデジカメでは「RAW画像」で記録することができます。 これはJPEGによる圧縮をしないで、元々のデータを記録するものです。 高画質で自由に編集(ソフトで現像処理)することができます。 写真にこだわる方に向いています。

また、CGIで動的に画像を生成する方法もあります。 自動的にサムネイル画像を作成したりすることができます。 CMSなどでも利用されています。 サーバにインストールするか、対応するサーバが必要です。

画像作成ソフト

Adobe Photoshop(Win) (Mac)

Photoshop 画像関係のソフトで有名なアドビのフォトレタッチソフトです。 この分野ではデファクトスタンダードと言えるソフトです。 ほとんどの画像形式に対応していて編集機能も満載です。 ただし超高価です。本格的に写真を扱う方にはおすすめです。 RAW画像の現像もできます。

Adobe Photoshop Elements(Win) (Mac)

Photoshop Elements 上記ソフトの安価版です。印刷向けのCMYKなどの機能がありませんが、 ウェブサイトはRGBでOKなので特に問題ありません。 アクションなどの便利機能もありませんが、 かわりに個人向け独自機能が追加されていたりするので、 ウェブサイト用の画像編集にはうってつけです。

Adobe Illustrator(Win) (Mac)

Illustrator アドビのベクター画像編集ソフトです。 DTPデザイン業界ではデファクトスタンダードです。 超高価、プロ仕様です。普通のウェブサイトでは必要ないかもしれません。 ただ、数少ないベクター画像編集ソフトなので、あると重宝します。

Gimp

Gimp GPLで配布されている無料ソフトです。 Photoshopを意識して開発されているので、 機能的にもPhotoshopに近いものがあります。 多くの画像形式に対応していて、豊富な編集機能もあります。

Pixlr

オンライン上で編集する特殊な無料ソフトです。 オンライン上でローカルファイルを編集できます。 意外と高機能です。

動的画像作成ソフト

GD Graphics Library

GD Graphics Library CGIで画像を動的に操作するオープンソースのライブラリです。 Perl、PHPなどの言語に対応し、GIF、JPEG、PNGなどの画像を生成できます。 PHPではデフォルトの拡張機能として広く利用されています。

PHPのGDライブラリを使ってサムネイルの作成


ImageMagick

ImageMagick CGIで画像を動的に操作するGPL互換のライセンスのソフトです。 GIF、JPEG、PNGなどの画像を生成できます。 コマンドラインから利用する方法と、Perl、PHPなどのプログラムから呼び出して使う方法があります。

関連項目